審美歯科

AESTHETIC

白い歯で笑顔に自信を

審美歯科では、保険診療では使用できない素材を取り扱うことで、機能の回復と見た目の美しさの両立を目指します。そのため、患者様のご要望に合わせたオーダーメイドの治療を提供することが可能です。「銀歯を白い歯に変えたい」「より長持ちする詰め物や被せ物を利用したい」などのお悩みやご要望がある場合は、ぜひ当院までご相談ください。

審美歯科でできること

  • セラミック治療

    セラミックで作る被せ物や詰め物は天然歯に色味を近づけて作製するため、違和感のない美しい仕上がりを実現することが可能です。

    セラミック治療
  • ホワイトニング

    ホワイトニングとは専用の薬剤を使用して歯を白くしていく施術です。ご自身の健康な歯を削ることなく治療できるので、歯の寿命を縮めることなく歯を白くする事が可能です。

    ホワイトニング

セラミック治療

セラミック治療は、歯の美しさを追求する総合的な歯科治療で、黄色く変色しやすいレジンではなく、長持ちして自然な白さを保つセラミックを用いて、むし歯治療や被せ物を行います。昔は金属で補強することが主流でしたが、最近ではセラミックの強度が向上し、自然な見た目を実現する技術も進化しました。
セラミック治療で使われる素材にはいくつかの種類があり、現在では特徴によって適した素材を選択できます。

銀歯によって生じる問題点

  • 銀歯は天然の歯とは色合いが異なるため、目立ちやすくなります。
  • 口内の銀歯は唾液で溶け、金属イオンが体内に蓄積されることがあります。このため、金属アレルギーを引き起こしやすくなります。
  • 金属が溶け出すことで、歯ぐきに色素が沈着し、変色する可能性もあります。

当院では、金属ではなくセラミックを使用する自費診療のメタルフリー治療をおすすめしています。セラミックを使うことで、自然な白い歯を手に入れることができ、笑顔に自信を持つことができます。

セラミックのメリット

  • 金属アレルギーの心配がない

    金属を使用する治療において、最も懸念されるのは金属アレルギーの発生です。近年では、装飾品として身につける金属だけでなく、口腔内の被せ物による金属アレルギーの症例も増えています。しかし、セラミック治療ではそのようなアレルギーの心配がありません。

  • 見た目が美しい

    保険診療で奥歯のむし歯治療を行う場合、通常は銀歯を装着します。しかし、金属製の詰め物や被せ物をセラミック製のものに変えるだけで、口元の見た目が劇的に改善し、美しい笑顔を手に入れることができます。

  • 経年劣化がほとんどない

    銀歯は時間が経つにつれて劣化しやすくなり、その結果、金属イオンが溶け出します。この金属イオンは金属アレルギーを引き起こしたり、歯ぐきに金属の色が沈着したりする原因となります。一方、セラミックは経年劣化しにくいため、このような問題を心配する必要はありません。

当院で取り扱っているセラミックの種類

ジルコニア

整形外科などで義肢に使用されるほど、体に優しい素材です。歯の本数や噛み合わせなどを問わず、さまざまな部位に使用できるのがメリットと言えます。特に奥歯などの噛む力が強い場所には、ジルコニアがおすすめです。

治療期間・回数
2週間・2回
費用
40,000円
Merit
  • 白く自然な透明感があり、装着している際の違和感がない。
  • 金属アレルギーの心配がない。
  • 高い耐久性があり変色に強い。
  • 金属やプラスチックよりも強度があり安心して使用できる。
Demerit
  • 強度を出すためにクラウンに厚みが出るため、歯を削る量が多くなる場合がある。
  • 調整が難しく、割れた場合は再治療が必要。
  • 保険が適用できないため自費診療になる。

メタルボンド

内側が金属、外から見える部分にセラミックを取り付けた素材です。金属が使用されているため耐久性があり、セラミックも使用されていることから天然歯に近い見た目を再現できます。ただし、金属アレルギーの患者様には適さない素材です。

治療期間・回数
2週間・2回
費用
65,000円または85,000円(裏打ちに使う金属の種類による)
Merit
  • 天然歯に近い自然な色合い。
  • 強度によって噛み合わせを長期間維持できる。
  • 経年劣化しにくい。
Demerit
  • 場合によって歯を多く削る必要がある。
  • 保険が適用できないため自費診療になる。

ホワイトニング

当院では、歯を削ることなく白くできるホワイトニング治療をご用意しています。ホワイトニングは、歯に沈着した着色成分を専用の薬剤で分解し、本来の歯の白さを取り戻す治療法です。営業や接客業に携わる方を中心に、ご好評をいただいております。

※ホワイトニングは取り寄せとなります。

オフィスホワイトニング

高濃度の薬剤を使用し、歯科医院で行うホワイトニング治療です。歯に薬剤を塗布し、光を当てて成分を活性化させることで、スピーディーに歯を白くしていきます。患者様のご希望に応じて複数回の施術を行うこともあります。1回の施術で効果を実感しやすいのが特徴です。

治療期間・回数
1日・1回
費用
33,000円

Merit

  • 資格を持つ歯科医師・歯科衛生士が施術を担当するので、ムラが少ない仕上がりになる。
  • 1回の施術でも、ホワイトニング効果を得やすい。
  • 必要に応じて歯のクリーニングと同時に対応できる。
  • 処置時に何か異常を覚えた時も適切な処置ができる。

Demerit

  • 歯の白さを保つには、繰り返しの来院が必要になる。
  • 薬剤を使用する際、痛みを感じたり、しみたりする場合がある。
  • 保険が適用できないため自費診療になる。

ホームホワイトニング

歯科医院で患者様の歯型に合わせたマウスピースを作製し、ご自宅で行うホワイトニング治療です。マウスピースに薬剤を注入し、一定時間装着することで、徐々に歯を白くしていきます。オフィスホワイトニングに比べると薬剤の濃度が低いため、目的の白さを得るには数週間から2か月程度を要します。ただし、自然な白さを得られるのがメリットです。

治療期間・回数
2週間・毎日
費用
22,000円

Merit

  • ご自宅でできるのでライフスタイルに合わせやすい。
  • ホワイトニングの効果が持続しやすい。
  • オフィスホワイトニングに比べ治療費が安い。
  • 色戻りがしにくい。

Demerit

  • オフィスホワイトニングに比べ、薬剤の濃度を抑えているため、効果が見られるまで時間がかかる。
  • ホワイトニング期間中、歯に色移りしやすい飲食物に気を付ける必要がある。
  • 保険が適用できないため自費診療になる。