医院紹介
CLINIC
設備紹介
-
歯科用CT
治療の安全性と精度を高めるために、当院ではCT装置を導入しています。CTを用いることで、歯の位置や角度、顎の骨の状態を立体的に分析することが可能です。これにより、お口の中の状態を詳細に把握し、適切な治療計画を立てることができます。
-
オートクレーブ
高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)を用いて、治療機器の細部まで徹底的に滅菌を行っています。治療ごとに滅菌器にかけることで、院内感染のリスクを最小限に抑えています。
-
プチクレーブ
当院では、小型高圧蒸気滅菌器(オートクレーブ)も導入しています。 大きなオートクレーブだと滅菌時間は約1時間弱ですが、プチクレーブの滅菌時間は約15分です。 歯を削ったり歯石をお取りする時に使用する小器械など、患者さん毎に滅菌が必要なものに使用しています。
-
口腔外バキューム
診療室内に口腔外バキュームを設置し、唾液や血液などの浮遊粉塵を吸引しています。常に清潔な環境を維持しているので、患者様も安心して治療を受けられます。
-
AED
当院では院内にAEDを設置しております。治療で使用する局所麻酔のアナフィラキシーショックをはじめ、高齢化社会の現代で増加している全身疾患の管理が必要な患者様にもしっかり対応できるよう、環境を整えております。
感染症対策について

当院では新型コロナウイルスの流行をきっかけに、各種感染症微生物に対する感染対策を強化し、患者様に安心してご来院いただける環境を整えています。
- 医療用の空気清浄機の導入
(メディカルライトエアー) - 各診療ごとのユニット清掃
- 治療器具の滅菌の徹底
患者様の健康と安全を最優先に考え、院内感染予防に努めております。どうぞお気軽にご相談いただき、安心して治療を受けていただけるよう努めてまいります。
なお、患者様にも感染症対策にご協力願います。待合室でお待ちいただく際はマスクの着用をお願いいたします。
施設基準に係る院内掲示
当院は以下の施設基準に適合している旨を厚生労働省関東信越厚生局に届出しています。
クラウン・ブリッジの維持管理
装着した冠やブリッジについて2年間の維持管理を行っています。
明細書の無料発行
診療の内容、費用を記載した明細書を発行しています。公費医療(自己負担のない)の患者さんにも無料で発行しています。なお、必要のない場合にはお申し出ください。
歯科初診料の注1に規定する基準
歯科外来診療における院内感染防止対策に十分な体制の整備、十分な機器を有し、研修を受けた歯科医師が常勤しています。
歯科外来診療医療安全対策
医療安全対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修を実施するとともに、安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
- 設置装置等:AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット
緊急時に対応できるよう、医科医療機関と連携しています。
- 連携医療機関:宇都宮記念病院
歯科外来診療感染対策
感染対策に係わる研修の受講ならびに従業者への研修を実施するとともに、安全で安心な歯科医療環境を提供するための装置、器具等を設置しています。
- 設置装置等:歯科用吸引装置
CAD/CAM冠
コンピュータ支援設計・製作ユニット(CAD/CAM)で作製される冠での治療を行っています。
医療DX推進整備
より効率的で質の高い医療サービス提供のために、積極的に医療DXを推進しています。当院では、患者様の利便性向上や診療の精度向上を目指し、エックス線写真のデジタル化、マイナンバーカードによる医療情報の一元管理といった取り組みを行っています。
咀嚼能力検査
当院に咀嚼能力測定用のグルコース分析装置を備えています。
咬合圧検査
当院に歯科用咬合力計を備えています。