予防歯科
PREVENTIVE

生涯自分の歯で
過ごすために
お口の中には多種多様な細菌が存在しています。そのため自覚症状がない方でも、さまざまなリスクに晒されているのが実情です。
当院では、トラブルが発生する前から予防のために通院いただくことをお勧めしています。むし歯や歯周病を防ぎ、歯の健康を維持するための良い習慣づくりをサポートすることで、生涯にわたって自分の歯で噛める生活を送っていただけるよう尽力いたします。
予防歯科のメリット

予防歯科の最大のメリットは、健康な歯を長く維持し続けられること、そして全身の健康維持にもつながることです。 一度むし歯や歯周病で抜けてしまった歯が元に戻ることはありません。
予防歯科できちんと予防をすることで、お口のトラブルの疑いが生じた際にも早期発見、早期治療ができ、放置してしまった場合と比較した際にはお口へのダメージが減らせるとともに治療期間の短縮や治療費も安く済ませることができます。
予防歯科で行うプロケア
歯磨き指導

誤った歯磨きを継続していると、どんなに頑張っても磨き残しが増え、むし歯や歯周病のリスクが高まります。当院では、患者様のセルフケアの質を向上させるために、歯磨き指導(TBI)を積極的に行っています。経験豊富な歯科衛生士が、わかりやすくアドバイスいたしますので、歯磨きに関する悩みがある方はぜひご相談ください。
また、歯ブラシだけで磨いている場合、どうしても歯と歯の間の汚れまでは落としきれません。セルフケアの質の向上のためには歯間ブラシや糸ようじ(フロス)を使用する必要があります。「試したことがないから使えない」、「正しく使えているか不安」という方も、丁寧に説明してその場で練習していただけますので、その日から自信をもって使えるようになります。
クリーニング(PMTC)

クリーニング(PMTC)は、歯科専用の治療器具と研磨剤を用いて、歯の隅々まで磨き上げる処置です。歯に付着した汚れや細菌を徹底的に除去できるため、お口の中がさっぱりとします。また、PMTC後は汚れや細菌が歯に付着しにくくなるため、高い予防効果が期待できます。
当院では、お口の状態に合わせてクリーニングで使用するペーストを使い分けています。
- 歯の表面を滑沢にするペースト
- 歯の着色を効果的に落とすペースト
- 再石灰化(歯を丈夫にする)ペースト
フッ素塗布

フッ素には歯質を強化する成分が含まれており、定期的に塗布すれば、効果的なむし歯予防が可能です。
特に高齢者の方にフッ素塗布をすることは歯を強くするうえで重要です。
スケーリング(歯石取り)

専用の器具を使用して、お口の中の歯垢や歯石を除去する処置です。細菌の塊である歯垢が歯石になると、ブラッシングでは取り除くことが難しくなります。
当院では、痛みを避ける・飛沫が飛ぶのを防ぐため、一般的に使用される超音波スケーラーは使用せず、手用で時間をかけて行います。
定期検診を受けましょう!
むし歯や歯周病はどちらも初期の段階では自覚症状がないことが特徴の一つです。
症状が出てから歯医者に行くという考え方で、いざ歯医者にかかった時には症状が進行しており、歯を失ってしまうといったパターンが多く見られるのが現状です。
そうならないためにも定期的に当院の定期検診に通い、歯を失うリスクを減らしていきましょう。
検診に通っていただくことで歯を失うリスクを減らせるだけではなく、仮にむし歯や歯周病の症状があっても早期発見・早期治療ができ、治療期間の短縮や治療費の軽減ができる可能性が高まります。